ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 県政情報 > 職員採用 > 県職員採用 > 民間企業等職務経験者論文試験課題

本文

民間企業等職務経験者論文試験課題

更新日:2023年4月24日更新 印刷

行政

 行政(DX)の論文試験課題とは異なります。

第1次試験の課題

(1) あなたのこれまでの民間企業等における職務経験を述べなさい。

(2) その中で、「もっとも成果を上げたと考える事例」と「その時期」を挙げ、その事例において「あなたが果たした役割」、「苦心した点や創意工夫した点」、「得られた評価や能力・強み」などについて、具体的に述べなさい。

(3) (1)、(2)を踏まえて、あなたの職務経験、能力などを、県行政のどの分野で、どのように活かしていきたいか、県の施策を例に挙げて具体的に述べなさい。

 (記述に当たっての注意)

  ※ (1)、(2)、(3)は分けて記述することとし、それぞれの記述のはじめには、必ず(1)、(2)、(3)の番号を付すこと。

 

第2次試験の課題

【課題1】

 人口減少・少子高齢化が進む中山間地域等では、集落機能や生活サービス機能が低下し、住み慣れた地域で暮らし続けることが困難になることが危惧されています。その一方で、都市住民が農山漁村の持つ価値や魅力を再評価し、交流、移住を行う「田園回帰」と呼ばれる人の流れが起こっています。

 そこで、このような地域を活性化させ、住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるようにするために、行政として取り組むべきことはどのようなことがあるか、あなたの考えを述べなさい。

 「中山間地域」・・・山間地及びその周辺の地域、そのほかの地理的条件が悪く、農業をするのに不利な地域

 

 【課題2】

 人口減少に伴う国内需要の縮小や労働力の減少、アジア諸国の成長に伴う消費市場の拡大、グローバル競争の激化、デジタル化技術の進展、経営者の高齢化に加え、新型コロナウイルス感染症の影響による新しい生活様式への対応等、県内中小企業を取り巻く環境は大きく変化しています。

 そのような状況の中、本県では更なる中小企業の成長発展を図るため、今年3月に「第3次福岡県中小企業振興基本計画」を策定し、支援に取り組んでいるところです。

 そこで、中小企業が果たしている役割を分析し、中小企業振興を行う意義を述べた上で、県内の中小企業をさらに成長させていくために、県として取り組むべきことはどのようなことがあるか、あなたの考えを述べなさい。

行政(DX)

 行政の論文試験課題とは異なります。

第1次試験

(1)あなたのこれまでの民間企業等におけるデジタル技術を活用した事業の企画・立案又は情報システムの開発・管理などの職務経験を述べなさい。

(2)その中で、「もっとも成果を上げたと考える事例」と「その時期」を挙げ、その事例において「あなたが果たした役割」、「苦心した点や創意工夫した点」、「得られた評価や能力・強み」などについて、具体的に述べなさい。

(3)(1)、(2)を踏まえて、あなたの職務経験、能力などを、今後DXを推進していく県行政のどの分野で、どのように活かしていきたいか、県の施策を例に挙げて具体的に述べなさい。

 (記述に当たっての注意)

  ※ (1)、(2)、(3)は分けて記述することとし、それぞれの記述のはじめには、必ず(1)、(2)、(3)の番号を付すこと。

 

第2次試験

 地方を中心に、人口減少・少子高齢化、過疎化・東京圏への一極集中、地域産業の空洞化といった課題に直面しています。デジタル技術が急速に発展する中、デジタルは、こうした地方の社会課題を解決する鍵であり、新たな価値を生み出す源泉となっています。

 昨年11月、国は、「デジタル田園都市国家構想」を掲げ、デジタルの力で、地方の個性を活かしながら社会課題の解決と魅力の向上を図り、「地方に都市の利便性を、都市に地方の豊かさを」を実現して、全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会を目指すこととしました。

 本県においても、デジタル技術を効率的に活用することで、地方の個性を活かしながら活性化し、持続可能な社会を目指していく必要があります。そこで、あなたが考える福岡県の地方の課題や特性を挙げ、それに対して、デジタル技術の活用の観点から、福岡県はどのような取組を行う必要があるか、あなたの考えを述べなさい。

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。