ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育・文化・スポーツ > 教育行政 > 教育委員会 > 「ふくおか教育月間」について

本文

「ふくおか教育月間」について

更新日:2023年12月26日更新 印刷

1 11月は「ふくおか教育月間」です

 福岡県教育委員会では「福岡県の教育月間を定める規程」を令和2年2月に制定し、毎年11月を「ふくおか教育月間」としています。

 子どもたちが変化の激しい時代の中でたくましく生き抜く力を身に付けるために、学校、家庭、地域が一体となって、子どもたちを育んでいくことが求められています。

 学校教育と社会教育の連携を強め、社会全体が一体となった教育を実現するためには、県民の皆様一人一人が教育の重要性や在り方について考えていただくことが大切です。

 「ふくおか教育月間」の制定が、県民の皆様にとって、子どもを育む当事者としての意識をさらに高めていただく契機になることを願っています。

 

「ふくおか教育月間」の制定

福岡県の教育月間を定める規程 [PDFファイル/81KB]

2  「ふくおか教育月間」のイメージキャラクター「ミライル」です

メインロゴ 

 「ふくおか教育月間」のイメージキャラクター「ミライル」は、これからの社会にはばたく子どもたちの「翼」をイメージした妖精です。 

「ミライル」という名前には、笑顔(スマイル)が溢れる未来(ミライ)に羽ばたいてほしいという願いが込められています。

 「ふくおか教育月間」の関連取組等において、是非積極的にご活用ください。

 

○ 福岡県在住のキャラクターデザイナー谷口 亮さんにデザインしていただきました。(東京2020オリンピック・パラリンピック公式マスコット制作者)

○ キャラクターの名称は、県内在住の方を対象に公募し、473件の応募の中から、審査の結果、田中 亜弥さん(福岡市立田隈中学校 3年)の「ミライル」に決定しました。たくさんのご応募ありがとうございました。 

  1  

   谷口 亮さん(左)と田中 亜弥さん(右)

 

「ミライル」の使用について

○ 使用方法

 ・ 以下に掲載する使用取扱要領に留意ください。

   使用取扱要領 [PDFファイル/878KB]

 ・ 使用承認申請書により、福岡県教育委員会教育長の承認が必要です。

  (電子メールで提出可)

   使用申請書(様式1号) [Wordファイル/47KB]

 ・ 福岡県、福岡県の外郭団体、福岡県内の地方公共団体・学校、報道機関(報道目的で使用する場合に限る)が使用する場合は、使用申請書の提出は不要です。

 

○ 使用にあたって留意いただくこと

 ・ 「ふくおか教育月間」の趣旨に反する使用はできません。

 ・ 福岡県の信用や品位を害するような使用はできません。

 ・ 消費者や利用者の利益を害する使用はできません。

 ・ 特定の政治、思想、宗教等の活動での使用はできません。

 ・ 福岡県暴力団排除条例の趣旨に反した使用はできません。

 ・ 法令または公序良俗に反する(反するおそれがある)使用はできません。

 ・ 営業または販売物への使用はできません。

 ・ その他、教育長が不適切であると判断した場合、使用はできません。

 

○ ミライルポーズ集

キャラクター(ロゴ) キャラクター(メインポーズ) キャラクター(メイン反転)

読書 給食 タブレット

掃除 走る姿 歌う姿

1

 

<透過データをご希望の方は、こちらからダウンロードください>

キャラクターデザイン1(png形式) [その他のファイル/27.49MB]

キャラクターデザイン2(png形式) [その他のファイル/26.95MB]

3 令和5年度「ふくおか教育月間」記念行事を開催しました!

 今年度で4回目の開催となる記念行事は、令和5年11月23日(木・祝)に、JR九州ホールで開催しました。

 司会

 今回、初めての試みとして、県立高校の生徒に司会を務めていただく企画を立て、「福岡県立福岡高等学校放送室」の5名の生徒に御協力いただきました。

 当日は、600名近くの来場者を目の前に、円滑な進行に加え、各パフォーマンスへの感想を述べるなど、プロさながらの司会ぶりで、盛会のうちに記念行事を終了することができました。

 

<福岡県立福岡高等学校放送室>

放送室5名の集合写真

写真左から  石田 大晴さん、川村 菜絵さん、逆瀬川 結月さん、川上 柚季さん、池田 実央さん

 

<当日の司会の様子>

 川村 菜絵さん 池田 実央さん 逆瀬川 結月さん 川上 柚季さん 石田 大晴さん

 川村 菜絵さん(放送室長)      池田 実央さん       逆瀬川 結月さん        川上 柚季さん         石田 大晴さん

 

 オープニングセレモニー

 オープニングセレモニーとして、ピアノとヴァイオリンのデュオ「スギテツ」のお二人が、「クラシックを遊ぶ音楽実験室」をテーマに生演奏パフォーマンスを披露し、会場を盛り上げていただきました。

     スギテツ1 

     スギテツ2     スギテツ3

 

 記念式典

 記念式典では、福岡県教育委員会挨拶として、吉田教育長のほか、御来賓の方々を代表して、福岡県 大曲昭恵副知事、福岡県議会 佐々木允副議長から御祝辞をいただきました。

 

吉田教育長 大曲副知事 佐々木副議長

 

 記念講演

 記念講演では、平成2年に数学分野のノーベル賞と言われる「フィールズ賞」を受賞した、京都大学高等研究院 院長・特別教授の森重文先生に講演いただきました。

 今まで世の中に存在しなかった新しい見方を示すという芸術と数学の共通点から、「見えないものを見えるようにする」をキーワードに、数学の美しさや現代社会との繋がりについて、これからの時代を生きる子どもたちと、その子どもたちの未来をつくる我々大人への貴重なメッセージをいただきました。

 

森先生1  森先生2

 

 児童ステージ発表

 児童ステージ発表では、北九州市立日明小学校合唱カンパニーに合唱を披露していただきました。

 披露した曲は全部で7曲。子どもたちと先生が一体となった元気いっぱいでまっすぐな歌声は、心に響く綺麗なハーモニーとなってホールいっぱいに響き渡りました。

<披露曲(7曲)>

 1.太陽のうた 2.かっぱ 3.fight  4.スタジオジブリ・メドレー 5.ふるさとの四季 

 6.樹形図 7.元気・勇気・ちから

               日明小学校1

    日明小学校2    日明小学校3

 

 

 当日は、ロビーにて県立高校で行っているワンヘルスの取組をパネルで紹介しました。

 また、県立高校全校のPRリーフレットの展示と配架を行いました。

 ワンヘルスパネル 県立高校PRリーフレット展示

 県立高校PRリーフレット配架    県立高校PRリーフレット裏面

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)