ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

看護部

更新日:2019年10月1日更新 印刷

  障がいのあるお子さんの 機能改善を目的に、科学的知見に基づいた療育をめざします。
 お子さんの生活にもっとも密接に関わっており、療育上のキーパーソンとしての役割を果たします。
 看護の専門職として、常に自己啓発に努めます。

 

  • 看護の役割
    看護師は療育の基盤となる生活の場の責任者です。
    お子さんの生命や生活に、直接的に結びつき、毎日の看護の働きかけの中に心と身体の成長を目ざします。
    また、訓練や手術で獲得した身体の動きやすさをADLの向上へと結びつけていきます。

 

  • 日常生活訓練
     手術後のリハビリとして、また、日常の生活で必要となるスキルを身につけるために、お子さんにあわせたメニューを計画し行っています。

 

  • 摂食訓練
     食事形態・器具(スプーンや皿など)・姿勢(椅子やテーブルなど)・環境などを検討し、安全で楽しく食事ができるよう計画し行っています。

 

  • 排泄訓練
     入園児の排泄の状況を把握し、告知できる・トイレに座れる・オムツがとれるなど、個々のお子さんにあった目標を立て、排泄トレーニングを行います。

 

  • 更衣訓練
     衣服の前後や形の認識、首や手を動かす順、座位・立位での身体の動かし方など、自立を目標に練習していきます。

 

  • その他
     感染症(インフルエンザなど)の流行期には面会を制限することがありますのでご協力をお願いいたします。

 

 

新光園TOPページへ

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。