若者に対する啓発について
印刷用ページを表示する 掲載日:2018年4月20日更新
若年者に対する消費者教育について
福岡県では、若年者の悪質商法被害の未然防止を図るため、若年者を狙う悪質商法の具体的事例や、被害に遭った際の適切な対処法を伝えるための啓発講座を県内高校、大学等の授業等で実施し、社会人(大学生)になった後の消費者被害の未然防止を図るため、啓発講座を実施しています。
平成30年度についても下記2つの講座を実施いたします。この事業は業者に委託して実施しています。
講座のご希望がありましたら、下記、申込用紙をダウンロードしていただき、必要事項記載の上、Faxにてご連絡ください。
実施に関する打ち合わせは委託業者よりご連絡いたします。
1.若年者啓発出前講座
- 対象者 県内の高校の在籍者
- 講座数 100回予定
- 講座概要 若年者が被害にあう悪質商法の具体事例や被害にあった際の適切な対処法など
2.高校生巣立ち応援事業
- 対象者 県内の高校の在籍者と保護者
- 講座数 5回予定
- 講座概要 若年者が被害にあう悪質商法の具体事例や被害にあった際の適切な対処法、ワークシートの活用など
申込先
【委託先】
株式会社 ビスネット
fax 092-733-1666
Tel 092-739-1711