ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 環境・まちづくり・県土づくり > 生活環境 > 土壌 > 指定区域指定基準(土壌汚染対策法施行規則)

本文

指定区域指定基準(土壌汚染対策法施行規則)

更新日:2023年4月1日更新 印刷

別表第1 土壌含有量基準

特定有害物質の種類

基準値

第2種特定有害物質
(重金属類)

 カドミウム及びその化合物

 土壌1kgにつきカドミウム45mg以下であること

 六価クロム化合物

 土壌1kgにつき六価クロム250mg以下であること

 シアン化合物

 土壌1kgにつき遊離シアン50mg以下であること

 水銀及びその化合物

 土壌1kgにつき水銀15mg以下であること

 セレン及びその化合物

 土壌1kgにつきセレン150mg以下であること

 鉛及びその化合物

 土壌1kgにつき鉛150mg以下であること

 砒素及びその化合物

 土壌1kgにつき砒素150mg以下であること

 ふっ素及びその化合物

 土壌1kgにつきふっ素4000mg以下であること

 ほう素及びその化合物

 土壌1kgにつきほう素4000mg以下であること

 

別表第2 土壌溶出量基準

特定有害物質の種類

基準値

第1種特定有害物質
(揮発性有機化合物)
クロロエチレン 検液1lにつき0.002mg以下であること
四塩化炭素 検液1lにつき0.002mg以下であること
1,2-ジクロロエタン 検液1lにつき0.004mg以下であること
1,1-ジクロロエチレン 検液1lにつき0.1mg以下であること
1,2-ジクロロエチレン 検液1lにつき0.04mg以下であること
1,3-ジクロロプロペン 検液1lにつき0.002mg以下であること
ジクロロメタン 検液1lにつき0.02mg以下であること
テトラクロロエチレン 検液1lにつき0.01mg以下であること
1,1,1-トリクロロエタン 検液1lにつき1mg以下であること
1,1,2-トリクロロエタン 検液1lにつき0.006mg以下であること
トリクロロエチレン 検液1lにつき0.01mg以下であること
ベンゼン 検液1lにつき0.01mg以下であること
第2種特定有害物質
(重金属類)
カドミウム及びその化合物 検液1lにつきカドミウム0.003mg以下であること
六価クロム化合物 検液1lにつき六価クロム0.05mg以下であること
シアン化合物 検液中にシアンが検出されないこと
水銀及びその化合物 検液1lにつき水銀0.0005mg以下であり、かつ検液中にアルキル水銀が検出されないこと
セレン及びその化合物 検液1lにつきセレン0.01mg以下であること
鉛及びその化合物 検液1lにつき鉛0.01mg以下であること
砒素及びその化合物 検液1lにつき砒素0.01mg以下であること
ふっ素及びその化合物 検液1lにつきふっ素0.8mg以下であること
ほう素及びその化合物 検液1lにつきほう素1mg以下であること
有害物質第3種特定
(農薬類)
シマジン 検液1lにつき0.003mg以下であること
チウラム 検液1lにつき0.006mg以下であること
チオベンカルブ 検液1lにつき0.02mg以下であること
PCB 検液中に検出されないこと
有機りん化合物 検液中に検出されないこと


備考:法で定められた調査方法で調査した結果が上記基準を満たしていない場合、「要措置区域」又は「形質変更時要届出区域」に指定されることになります。

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。